302曲目の神曲は、Dimension tripper!!!!(ディメンション・トリッパー)。
テレビアニメ『超次元ゲイム ネプテューヌ』のオープニングテーマです。
Dimension tripper の意味は、「次元の旅人」。
歌っているのは nao(なお)で、fripSideの初代ボーカルを務めた人です。
この曲では、かわいくて元気のいいボーカルを聴かせてくれます。
曲はスピード感のあるロック調で、ボーカルの印象とあわせて、とにかく楽しい感じです。
歌詞の中には、他にも意味の分かりにくい言葉がたくさん出てきているので説明(予想)してみましょう。
・「コンパイラ」
コンピュータープログラムを機械語に変換するプログラムのことです。
・「バイナリーツリー」
日本語では二分木。コンピュータープログラミング上のデータ構造の一種です。
・「orz」
ネット用語。読みはオルツで「がっかり」を表わす。
「o」が頭、「r」が体、「z」が足で、がっかりしてうなだれている感じの形に見えると思います。
・「カーソル」
パソコンの文字を入力するときに「|」で点滅しているやつです。
マウスカーソルの場合は、矢印です。
・「トレジャー」
宝物、秘宝です。
・「エンカウント」
ゲームなどで敵と遭遇することですが、合ってる?
・「ぴんぐ」
たぶんping(ピン)のこと。
IPネットワークで、接続を確認するためのプログラムのことです。
・「りんく」
link。「つながり」「関連付ける」という意味ですが、ネット上のページに埋め込まれたアドレス(ハイパーリンク)のことかと。
・「ひっとちぇっく」
ping で、link をチェックという意味でしょう。
・「はぴふる×∞」
ハッピーがフル(いっぱい)。ダメ・無限大(最高!)?
・「うぃじうぃぐ」
WYSIWYG。
What You See Is What You Get(見たままが得られるという意味)の略で、パソコンで画面表示と動作が分かりやすく
一致するようにするユーザーインターフェース技術のことです。
・「げっとたーん」
get turned on(オンになる)の略?
・「ぼーどむ・ぶれいかー」
たぶん boredom breaker。
退屈を壊す人という意味です。
・「カウントレス」
countless。「数え切れないほどの」「無数の」という意味です。
・「Fortune favors the brave.」
「幸運は勇者に味方する。」という意味です。
でもまあ、何となくしか意味は分からなくても、最高にノリが良くてハッピーな歌です。
歌:nao
作詞:nao
作曲:新井健史
編曲:MACARONI☆
リリース:2013年7月24日
この記事へのコメント